ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ分類でさがす志免町で暮らすライフステージ妊娠・出産母子健康手帳交付 ※2月10日から、出産応援給付金受付を始めます

母子健康手帳交付 ※2月10日から、出産応援給付金受付を始めます

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年2月10日更新 <外部リンク>

母子健康手帳交付のお知らせ

健康課では母子健康手帳の交付を行っています。

対象

志免町に住民票のある妊婦

※代理の方でも交付はできますが、アンケートの記載や母子事業、出産応援給付金等の説明のをしますので、本人が来られることをお勧めします。
  出産応援給付金の申請には、妊婦の方の面談が必要です。

場所

志免町保健センター1階

日程

平日 8時30分~17時00分

所要時間

約30分

妊娠届出時に必要な書類等

※妊娠届出時にマイナンバーが必要です。

1.志免町様式妊娠届出書 [PDFファイル/80KB](志免町様式の妊娠届出書がない場合は窓口で記入できます)

2.アンケート(ダウンロードデータは準備中です。窓口で記入となります)

3.個人番号確認書類

下記の書類等で、妊婦さんの個人番号の確認及びご本人確認をさせていただきます。

本人(妊婦)が手続きする場合

(1)マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、マイナンバー通知カード、マイナンバーが記載された住民票のいずれか)

(2)本人確認書類 ※(1)でマイナンバーカードを持ってこられた方は不要

顔写真付き公的な証明書1点(例:運転免許証、パスポート等)
または、顔写真付きでない公的な証明書2点(例:健康保険証、年金手帳等)

家族等代理人が手続きする場合

上記の(1)に加え

(3)委任状 [PDFファイル/85KB]

(4)代理人の本人確認書類

顔写真付き公的な証明書1点(例:運転免許証、パスポート等)
または、顔写真付きでない公的な証明書2点(例:健康保険証、年金手帳等)

出産応援給付金について

出産応援給付金の申請については、こちらでご確認ください。


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)