ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ分類でさがす志免町で暮らすライフステージ福祉・介護『志免町の在宅医療を担う多職種連携研修会』を開催しました!

『志免町の在宅医療を担う多職種連携研修会』を開催しました!

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年9月28日更新 <外部リンク>

平成30年度 第2回 『志免町の在宅医療を担う多職種連携研修会』を開催しました

 志免町では、平成26年度より、地域包括ケアシステムの構築を目的として、町内の在宅医療にかかわる医療・介護の専門職の連携を図るため、『志免町の在宅医療を担う多職種連携研修会』を開催しています。

 これまでの研修会にて、専門職の方々から「地域ともっとつながりたい!」という意見が多数あったため、今回は、「地域の方々とつながるためのツールを作ろう!」というテーマで研修会を行いました。
 


日時:平成30年8月22日 水曜日 19時00分~21時00分

場所:志免町役場 第2会議室

テーマ:(第1部)志免町の現状を知ろう

     (第2部)地域とつながるツールをつくろう

参加者:49名

     医師・歯科医師・薬剤師・看護師・理学療法士・作業療法士・管理栄養士・社会福祉士・精神保健福祉士・
     ケアマネジャー・介護福祉士・保健師・行政職
 


研修会の様子
 

 第1部は、「志免町の現状を知ろう」をテーマにグループワークを行いました。

 志免町の統計資料や、地域の居場所活動情報などを見ながら、各専門職に分かれて意見交換を行いました。
 

  ・小学校区ごとに特色が表れていると感じた。なぜこんなに違いがあるのか解明したい。

  ・町内会や新たな居場所活動を知る機会になった。         など...
 

 「志免町の統計資料等をはじめて見る」という専門職の方も多く、各グループにて様々な意見・感想が出ました。

 1部 医師グループワーク  1部 ケアマネグループワーク

 1部 看護師グループワーク  1部 社会福祉士グループワーク 

 

 第2部では、「地域とつながるためのツールをつくろう」をテーマにグループワークを行い、専門職が地域とつながるために『親しみやすいキャッチフレーズ』と『会の名称』を考えました。

 ツール作成に向け、様々な意見が出されました。

 2部 グループワークの様子  2部 発表者の様子

 2部 会場の様子  2部 投票時の様子

 

 多職種のリーダーである、八尋医師より総評をいただき、閉会しました。

 閉会挨拶

 
 


次回開催について 

 次回の研修会は、平成30年11月に開催予定です。

 研修会に参加されたい医療・介護の専門職の方は、福祉課 高齢者包括支援係(志免町地域包括支援センター)までご連絡ください。