住民異動や証明書交付などの手続きについて(新型コロナウイルス感染症の感染予防へのお願い)
引っ越しシーズンを迎え、転入、転出、転居等の各種届出、住民票、戸籍謄抄本等各種証明書を発行している窓口は大変混雑しております。
新型コロナウイルスなどの感染予防のため、来庁せずにできるお手続きを下記のとおりご案内いたします。
来庁される皆さまへ
発熱や咳など風邪のような症状がある方は、外出を控えていただくなど、感染症の予防・拡大防止にもご理解、ご協力をいただきますよう重ねてお願い申し上げます。
また、受付窓口の数を減らさせていただいております。
通常よりお待たせすることもございますがご了承ください。
証明書の郵送請求
住民票、戸籍謄抄本等については、郵送で請求することもできます。
詳しくは、 住民票の申請について 、郵送による請求(戸籍・附票等) をご確認ください。
郵送による転出届
転出届(志免町から他市区町村へ引っ越すとき)は郵送で行うことができます。
住民課へ転出届等必要書類を送付してください。
詳しくは、 お引越しのときは をご確認ください。
マイナンバーカードによる各種証明書のコンビニ交付サービス
マイナンバーカードをお持ちですか?
志免町ではマイナンバーカードをお持ちで電子証明書がご利用できる方は、各種証明書をコンビニエンスストアで取得することができます。
詳しくは、 証明書コンビニ交付サービス をご覧ください。
マイナンバーカードの取得方法については、 マイナンバーカード(個人番号カード) をご確認ください。
(表) (裏)
マイナンバーカードに格納されている電子証明書の更新について
現在、マイナンバーカードに格納されている電子証明書が有効期限を迎える方に、有効期限のお知らせに関する通知書を郵送しています。
有効期限が過ぎた場合にはコンビニ交付サービス等で使えなくなるため、更新手続きが必要ですが、有効期限が過ぎてしまっても後日改めて電子証明書を発行することができます(更新手続きには窓口への来庁が必要です)。
関連情報
コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付【コンビニ交付】<外部リンク>
マイナンバー総合サイト<外部リンク>