ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ分類でさがす志免町からのおしらせおしらせ新型コロナウイルス感染症に関する対応令和5年度 子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)を支給します

令和5年度 子育て世帯生活支援特別給付金(その他世帯分)を支給します

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年5月16日更新 <外部リンク>

食費等の物価高騰に直面し、特に影響を受ける低所得の子育て世帯の生活支援を行う観点から、令和4年度の本給付金の支給を受けた方(令和4年度住民税均等割非課税の方)及び直近の収入が非課税相当の収入の方を対象にした特別給付金の支給を行うものです。

支給対象者

  1. 令和4年度の子育て世帯生活支援特別給付金を志免町から支給された方(申請不要)
  2. 2005年(平成17年)4月2日(特別児童扶養手当対象児は2003年(平成15年)4月2日)から2024年(令和6年)2月29日までに生まれる児童を養育し、食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、令和5年1月以降、住民税均等割が非課税である者と同様の事情にあると認められる方(申請が必要) 

 ※令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)の受給対象者やひとり親世帯分で支給対象の児童分は、対象外となります。

支給額

 児童1人あたり一律5万円 

支給手続きについて

支給対象者 1 :令和4年度子育て世帯生活支援特別給付金を志免町から支給された方

申請不要です。

対象となる方には、振込通知をお送りしてます。

令和4年中に実施した子育て世帯生活支援特別給付金が振り込まれた口座に振り込みます。 (通帳に記載される振り込み名義 シメマチ コソダテセイカツトクベツキュウフキン)

支給日

対象者に送付する振込通知書に記載していますので、ご確認ください。

なお、支給口座については電話等での回答ができませんのでご了承ください。

注意事項

・口座を解約しているなど、給付金の支給に支障が出る恐れがある場合はご連絡ください。その場合、支給が遅れることがあります。

・給付金の支給を希望されない方は通知到達後、指定された記載の期日までにご連絡ください。

支給対象者2 :食費等の物価高騰の影響を受けて令和5年1月1日以降の収入が急変し、住民税均等割非課税相当の収入となった方(家計急変者)

詳細については、後日ホームページに掲載いたしますので、しばらくお待ちください。

問い合わせ先

住民課 年金手当係  092-935-1077