第26回参議院議員通常選挙
投票所での新型コロナウイルス感染症対策
1 マスクを着用し、入場時には、入口付近に設置してある消毒液で手指を消毒してください。
なお、体調などにより、体温を計測させていただくことがございます。
2 入場待ちや投票の順番待ちをする際は、前後の人との間隔をとりお待ちください。
なお、混雑状況などにより、入場を制限させていただくことがございます。
3 投票用紙は、機械から交付されますので、接触を減らすためご自身でお取りいただきます。
4 鉛筆は、ご自身でお取りいただき、投票後、お持ち帰りいただくか、使用済みのカゴに入れてください。
なお、ご自身の鉛筆をお持ちいただくことも可能です。
5 記載中の間隔を保持するため、記載台の使用を制限することがございます。
6 記載台など多くの人が触れる箇所や老眼鏡などの使用後は、消毒を行います。
7 定期的に投票所の換気を行います。
8 事務従事者は、定期的に手洗いや手指の消毒を行います。
なお、従事に当たっては、手袋を着用することがございます。
過去の混雑状況
公(告)示日
令和4年6月22日(水曜日)
志免町で投票できる人
7月10日執行の参議院議員通常選挙において志免町で投票できる人は、次の条件にあてはまり、志免町の選挙人名簿に登録された人です。
平成16年7月11日までに生まれた年齢満18歳以上の日本国民で、
1 令和4年3月21日までに志免町に転入の届け出をし、引き続き町内に住んでいる人
2 3か月以上志免町に住んでいた人で、令和4年2月21日以降に転出された人(転出先で投票できる人を除く)
※令和4年3月22日以降に志免町に転入の届け出をした人は、志免町の選挙人名簿には登録されませんが、前住所地の選挙人名簿に登録されていれば、前住所地で投票ができますので、詳しくは前住所地の選挙管理委員会へお問い合わせください。
投票できる日時及び場所
期日前投票
投票期間
令和4年6月23日(木曜日)から令和4年7月9日(土曜日)まで
投票時間、場所及び投票方法等
投票日当日
投票日
令和4年7月10日(日曜日)
投票時間、場所及び投票方法等
不在者投票
郵便等による不在者投票
在外投票
特例郵便等投票
特例郵便等投票 - 選挙・政治資金制度(総務省ホームページへのリンク)<外部リンク>
候補者・名簿届出政党等情報
参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報(福岡県選挙管理委員会ホームページへのリンク)<外部リンク>
関連する情報
参議院議員通常選挙(福岡県選挙管理委員会ホームページへのリンク)<外部リンク>
開票日時及び場所
開票日時
令和4年7月10日(日曜日) 午後9時から
開票場所
志免町総合福祉施設シーメイト
志免町大字志免451番地1