令和5年度 就学援助制度
就学援助制度とは
志免町立小中学校に通う児童生徒で、経済的な理由で就学が困難な場合、就学に関する経費の一部を援助する制度です。
(免除制度ではないため、校納金はお支払いしていただく必要があります)
対象
生活保護を必要とする程度(あるいはこれに準ずる程度)に困窮している世帯
※生活保護受給者は対象外
※前年度就学援助を受けていた方も新たに申請手続きが必要
※前年中の世帯の合計所得金額で審査を行います。生活保護基準をもとに算出した認定基準を超えた場合は支給されません。(世帯構成により算出するため、基準は世帯で異なります。問い合わせによる事前の算出はできません。)
受付期間
令和5年4月7日(金曜日)~令和6年2月29日(木曜日) 随時受付
※6月末日までの申請は4月分から適用(7月以降の申請は申請月分から適用)
受付場所
志免町役場 学校教育課 (志免町役場庁舎3階) ※郵送不可
申請時に必要なもの
・口座が確認できるもの(保護者名義の通帳やキャッシュカード)
・印鑑(認印可、申請者本人の自署の場合は不要)
・児童扶養手当証書(該当者のみ) ※児童扶養手当はひとり親などを対象とした手当です
・「令和5年度所得証明書」(令和5年1月1日時点で志免町に住民登録がない方のみ)
…児童と生計を同じくする18歳以上の方全員分(所得がなくても必要)/所得金額・扶養人数などの記載があるもの
※令和5年度所得証明書は発行が可能となる6月に提出ください。
支給時期
7月末(4月~7月分)・12月末(8月~12月分)・3月初め(1月~3月分)の年3回
申請書
記入例を参考のうえ、申請書の記入をお願いします。
提出は手続きに必要なものをお持ちの上、学校教育課へ直接提出してください。