転入者の手続きについては、下記の表のとおりです。
「申請が必要」と記載されている場合は、次のいずれかの方法で申請を行ってください。
1)電子申請
本人に限り電子申請することができます。
接種券は住民票の住所へ送付します。
窓口受取や住民票の住所以外への送付を希望される場合は、窓口または郵送でご申請ください。(本人確認書類必須)
2)窓口申請・郵送申請
本人または代理人による申請ができます。
必要書類や窓口については、各種申請のページをご確認ください。
年齢 |
種別 |
申請の要否 | 備考 |
---|---|---|---|
12歳以上 | 3~5回目接種 |
申請不要 |
役場で接種記録を確認し、住民票の住所へ送付いたします。 接種券は「前回接種の3か月経過前後」または「転入後1か月以内」もしくは「年齢到達の翌月」を目安に送付予定です。 |
1・2回目接種 |
接種券の発行には申請が必要です。 ※1・2回目接種に使用可能な従来型ワクチンは、国からの供給が年内で終了する予定です。 |
||
5歳~11歳 |
3回目接種 |
申請不要 |
役場で接種記録を確認し、住民票の住所へ送付いたします。 接種券は「前回接種の3か月経過前後」または「転入後1か月以内」もしくは「年齢到達の翌月」を目安に送付予定です。 |
1・2回目接種 | 申請が必要 |
接種券の発行には申請が必要です。 |
|
6か月~4歳 |
1~3回目接種 |
申請不要 |
役場で接種記録を確認し、住民票の住所へ送付いたします。 接種券は「転入後1か月以内」または「年齢到達の翌月」を目安に送付予定です。 |
志免町での手続きは不要です。
転出先(引越先)での手続きについては、転出先の自治体へお問い合わせください。
※転出入の手続き完了後は、志免町の接種券は使用できません。転出先の接種券を使用してください。
志免町 コロナワクチンコールセンター
(平日 8時30分~17時00分)
Tel:092-935-3710
Fax:092-935-1137