『しめカフェ』 は、認知症のある方やそのご家族、認知症や健康に関心のある方など誰でもお気軽に参加できる語り合いの場所です。
ミニ講話や軽運動、参加者のみなさんでお話をする時間もあり、悩みごとの相談や情報交換をすることができます。
専門職による個別相談もできます。お気軽にお越しください。
●印刷用➡チラシ(10月~3月)後期 [PDFファイル/940KB]
●●●認知症カフェとは?●●●
認知症の人やその家族、地域で暮らす方々、医療やケアの専門職、そして認知症やボランティアに興味がある人などが気軽に集まり、交流を楽しむ場所です。
志免町在住・在勤の方
※認知症サポーターの人など、ボランティアとしての参加も大歓迎です
毎月第3水曜日 10時00分~11時30分 (時間内の出入りは自由です)
10月18日 11月15日 12月20日 1月17日 2月21日 3月13日
シーメイト2階 工芸室
無料
(現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、飲食の提供はしていません)
●体調不良の場合や、発熱等がある場合は参加を控えてください。
●カフェに参加している間はマスクを着用してください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)