3月5日(日曜日)午前9時00分から、志免南小学校で「志免町消防団・南小校区地域消防模擬演習」を実施しました。
今回の模擬演習は、4年ぶりに粕屋南部消防署と地元の南小校区の町内会の方々に参加していただきました。
粕屋南部消防署のはしご車の展示、火災警報装置の設置説明、水消火器による初期消火訓練など火災への対応など参加されたみなさまも楽しく学べる場となったと思います。
3月1日~3月7日まで全国一斉に春季火災予防運動が展開されましたが、この季節は空気が乾燥し強風の吹く日が多く、一旦出火すると急速に延焼拡大するおそれがあり、全国的にも火災の報道が多い時期でもあります。
9:30から消防団の演習を行いました。
火災を含め災害に対しては予防や備えておく事こそが第一ですが、万が一発生した場合、被害を最小限に食い止めるためには、消防団の持つ即時対応力や地域に密着した活動が非常に重要です。
平素からこのような訓練を実施することで、消防団分団相互の密接な連携により、有事の際に即応できる体制を確立し、町民皆さまの安全安心な暮らしにつながります。
☆志免町消防団では随時消防団員を募集しています☆
少しでも興味を持った方は志免町役場 生活安全課 安全安心係までご連絡ください。
一緒に郷土を守りましょう!!