平成 8年 4月 | 第六分団 | 入団 |
平成20年4月 | 第六分団 | 班長 |
平成22年4月 | 第六分団 | 副分団長 |
平成24年4月 | 第六分団 | 分団長 |
平成26年4月 | 第六分団 | 退団 |
令和 2年4月 | 志免町消防団 | 副団長 |
令和 4年4月 | 志免町消防団 | 団長 |
令和4年4月1日より歴史と伝統ある志免町消防団 第31代団長に就任いたしました内山雅夫と申します。
約50年間、育てて頂いた大好きな志免町と町民のみなさまの安全、安心を守る為、防災の先頭に立ち
全力を尽くして参ります。
町民のみなさまのご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
我々、志免町消防団は、現在18歳から40歳代までの自営業、会社員、公務員、団体職員、町内の企業勤務者、学生などで
全10分団、160余名で構成され、休日、昼夜を問わず家族や職場のご理解を頂きながら活動しています。
近年、全国の消防団は変革の時期を迎えています。
我々、志免町消防団も変わろうとしています。
先人達が築かれた伝統やしきたりをしっかり引き継ぎながら新しい時代の変化に対応した消防団を創り上げてまいります。
この2年間、町民のみなさまだけでなく、世界中の方々が新型コロナウイルスの蔓延により、
大変な思いをされた事と思います。
志免町消防団も例外ではありませんでした。
どのような時でも火災や災害は起こります。
我々、志免町消防団も感染防止に細心の注意を払いながら出来るだけの活動をして参りました。
「防災に1番大切なものは、備えである」と我々は、考えます。
いつ起こるかわからない災害に対して、いつ起こっても大丈夫なように訓練や点検を怠る事なく、
技術や気持ちを維持しながら備えて参ります。
もう一度、防災の原点に返り、町民のみなさまが何を望まれているかをしっかりと考え期待に応えられる様な
消防防災活動に邁進して参ります。
最後に志免町消防団は、熱い気持ちを持った団員を随時募集しております。
少しの時間や出来る事だけでも構いませんので、ご協力を頂ける方は
是非、志免町役場生活安全課安全安心係までお知らせください。
よろしくお願いいたします。