ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

令和4年度「14歳の14冊」が決まりました

印刷用ページを表示する 掲載日:2022年12月9日更新 <外部リンク>

中学2年生のみなさんへ

志免町では、元服にちなんで数え年の15歳を祝い、
「立志式」という行事を行っています。
※行事については、町立中学校で開催しています。

将来について考える機会となるこの式典では、
「14歳の14冊」事業として、
町立中学校に在籍する2学年の生徒へ
本を贈呈しています。

中学校2学年生徒のみなさん、
実際に本を手に取って選んでみませんか?
寄りの写真

 

14歳の14冊事業とは

中学校2学年生徒を対象に、
14種類の本の中からいずれか1冊を贈呈する取組です。
毎年、中学校の図書司書および町民図書館職員が
「人生の指針となるような本を読んでほしい」と
いう想いをこめて14種類の本を選んでいます。

書名 著者名
 
13歳からの地政学 カイゾクとの地球儀航海

田中 孝幸

本当の「頭のよさ」ってなんだろう?
勉強と人生に役立つ、一生使えるものの考え方

齋藤 孝

それしかないわけないでしょう

ヨシタケ シンスケ

フェイクニュースがあふれる世界に生きる君たちへ

森 達也

君らしく働くミライへ

Quiz Knock

ある晴れた夏の朝

小手鞠 るい

二番目の悪者

庄野 ナホコ

いま君のいる場所だけが、世界のすべてじゃない

副島 淳

わたしの空と五・七・五

森埜 こみち

モヤモヤそうだんクリニック

池谷 裕二
マスクと黒板

濱野 京子

こどもサピエンス史 生命の始まりからAIまで

ベングト=エリック・エングホルム

泣きたい夜の甘味処

中山 有香里

ギソク陸上部

舟崎 泉美

 

 

14冊揃えています

本を読んで、お気に入りの一冊を見つけませんか?
町民図書館、町立中学校両校の図書室に
特設コーナーを設置しています。
町民図書館の特設コーナーは、YAコーナーにあります。
場所は、図書館に入って左奥です。

全体

誰でも借りることができます。
中学校の図書司書、町民図書館職員が
おすすめする本です。
ぜひ、ご覧ください。

本の紹介