ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

秋の交通安全県民運動が実施されます

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月1日更新 <外部リンク>

秋の交通安全県民運動が実施されます

期間:9月21日(木曜日)から30日(土曜日)まで10日間

秋は、日没が早くなります。歩行者の方は明るい服装、反射材など利用して暗い中で事故にあわないようしましょう。
自動車などを運転する方は、早めのライトを点灯して安全運転を心がけましょう。

重点目標 

子供と高齢者を始めとする歩行者の安全の確保 
  横断歩道に横断者がいるときは、一時停止して横断者を優先させましょう。自転車ライトを点灯
  交通事故を誘発する「ながら運転」「歩きスマホ」はやめましょう。
  子供と高齢者に対する交通安全指導、保護誘導活動を推進しましょう。
  横断歩道マナーアップ運動を積極的に推進しましょう。  

●夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶
  
交通ルールの理解と遵守を徹底し交通モラル・マナーを回復しましょう。
  交差点は、信号を守り、一時停止、 安全確認を徹底しましょう。
  夜間は、歩行者は明るい服装や反射材を利用し、自転車は早めのライト点灯を
    実践して事故に遭わないようにしましょう。

自転車等のヘルメットの着用と交通ルール遵守の徹底
  自転車は「車両」であることを認識し、「自転車安全利用五則」を守りましょう。
  歩道を通行する際は、歩行者優先で周囲の状況を確認し、安全な通行を心がけましょう。
  夕暮れ時は早めにライトを点灯するとともに、反射材用品を活用しましょう。
  自転車の危険性や事故を起こした時の重大性について話し合いましょう。万が一の事故に備えて、
  自転車の保険加入にしょう。

     【自転車安全利用五則】

      1.車道が原則、左側を通行、歩道は例外、歩行者を優先
      2.交差点では信号と一時停止を守って、安全確認
      3.夜間はライトを点灯 
      4.飲酒運転は禁止 
      5.ヘルメットを着用

●飲酒運転の撲滅
  飲酒運転は、「しない」「させない」「許さない」そして「見逃さない」を徹底しましょう。
   ・飲んだら 乗らない。
   ・乗るなら 飲まない。
   ・乗る人には 飲ませない。
   ・飲酒運転を見つけた、飲酒運転をしようとする人をみつけた場合は、警察に連絡しましょう。