ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

犬の登録と狂犬病予防注射

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年7月21日更新 <外部リンク>

生後91日以上の犬は、一生涯に1度の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けることが法律で飼い主に義務付けられています。
狂犬病とは、犬だけの病気ではなく、人を含めたすべての哺乳類・鳥類に感染します。
発症すると治療方法が無く、死亡率はほぼ100%という極めて危険なウイルス性の人獣共通感染症です。
狂犬病は、アジア地域の多くの国をはじめ世界各国で発生が見られ、毎年4万人から5万人が死亡しています。
国際交流が盛んな現代では日本に狂犬病が侵入する可能性は常に存在しており、実際、2006年には国内で36年ぶりにフィリピンからの帰国者2名が感染発症し、死亡しました。
この恐ろしい病気を未然に防ぐためにも、予防注射を毎年受けさせるようにしましょう。

犬の登録〔一生涯に1度〕

登録時に「犬鑑札」を交付しますので、飼い犬の首輪等に必ずつけてください。
「犬鑑札」をつけていれば、もし迷子になった場合もすぐに飼い主へ連絡することができます。
愛犬を守るためにも、飼い犬の登録をしましょう。
登録料(鑑札交付手数料)は1頭3,000円で、手続き方法は次の3通りです。

登録手続き

志免町役場生活安全課の窓口で登録

町内の公民館等で行う狂犬病集団予防注射会場での登録(毎年1回、4月から5月頃実施)

下表の動物病院で登録

詳しくは、志免町役場生活安全課までお問い合わせください。

狂犬病予防注射〔毎年1回〕

年1回の町の集団注射会場や動物病院で受けることができます。
注射後は、接種した証明として「狂犬病予防注射済票」の交付を受ける必要があります。
「狂犬病予防注射済票」は、飼い犬の首輪等に必ずつけてください。
狂犬病予防注射済票交付手数料は1頭550円で、手続き方法は次の2通りです。

交付手続き

志免町役場生活安全課の窓口で交付

下表以外の動物病院で注射を受けた場合の交付方法になります。
注射を受けた動物病院で注射済証明書を受け取り、役場生活安全課窓口へお持ちください。

町の集団注射会場や下表の動物病院で交付

注射後にその場で交付いたします。
詳しくは、志免町役場生活安全課までお問い合わせください。

 犬の登録鑑札及び狂犬病予防注射済票が交付できる動物病院一覧

病院名

住所

電話番号

浜地動物病院 志免町志免4-6-7 092-936-1991
東福岡たぬま動物病院 志免町志免中央4-11-17 092-937-3222
志免ペットクリニック 志免町志免東3-15-3 092-402-8856
宇美どうぶつ病院 宇美町平和1-2-6 092-932-9192
四王寺坂いりき動物病院 宇美町四王寺坂1-29-8 092-933-0115
リヴ動物病院 須恵町大字旅石52-2 092‐692-1914
長者原動物病院 粕屋町大字長者原286-5 092-938-5206
フェリーチェペットクリニック 篠栗町尾仲426-1 092‐410-9480

 

犬の登録鑑札及び狂犬病予防注射済票交付手数料一覧

 

種類

手数料

新規登録鑑札交付

3,000円

狂犬病予防注射済票交付

550円

登録鑑札再交付
(※鑑札を紛失した場合)

1,600円

狂犬病予防注射済票再交付
(※済票を紛失した場合)

340円

狂犬病集団予防注射

町では、毎年4月から5月に町内の公民館等で狂犬病集団予防注射を実施しています。
町内の各会場で「狂犬病予防注射」と「注射済票」の交付が一度に受けられ、登録もできます。
すでに登録がお済の方には、4月上旬までに郵送(ハガキ)でご案内を差し上げています。
また、広報(4月号)・ホームページでも日時や会場等の詳しい内容をお知らせしています。

住所が変わったとき

転出の場合

志免町外へ転出される方は、転出先の市区町村または保健所で届出が必要となります。
志免町での手続きは必要ありません。
転出先の市区町村または保健所で必ず手続きを行ってください。
志免町の登録鑑札を提出すると、無料で新しい市区町村の登録鑑札と交換していただけます。

転入の場合

他の市区町村から志免町へ転入された方は、元の市区町村の登録鑑札を志免町役場生活安全課へお持ちください。
志免町の登録鑑札と無料交換いたします。

犬を譲ったとき、譲り受けたとき

譲ったとき

新しい飼い主の方が、お住まいの市区町村で登録変更の手続きを行うことになります。
飼い犬を譲る方は志免町の「鑑札」と「注射済票」を新しい飼い主の方へ渡し、必ず登録変更の手続きを行うようお伝えください。
手続きが完了するまでは、飼い主の変更が出来ません。

譲り受けたとき

譲り受けた方は、必ず登録変更の手続きを行ってください。
前の飼い主の方から「鑑札」と「注射済票」を受け取り、志免町役場生活安全課へお持ちください。
詳しくは、志免町役場生活安全課までお問い合わせください。

犬が亡くなったとき

登録している飼い犬が死亡したときは届出が必要ですので、志免町役場生活安全課まで必ずご連絡ください。

犬が行方不明になったとき、犬を保護したとき

飼い犬が行方不明になったり、犬を保護した場合は下記までご連絡ください。

  • 志免町役場生活安全課                 電話092-935-1001(代表)
  • 粕屋警察署                                     電話092-939-0110
  • 粕屋保健福祉事務所保健衛生課 電話092-939-1744

野犬・放し飼いの犬の相談

粕屋保健福祉事務所保健衛生課では、野犬の捕獲や放し飼いの相談等を行っています。
相談する場合は、犬の特徴(種類、大きさ、毛色等)や良く見かける場所をお伝えください。
放し飼いや管理不十分のため逃げ出した犬は、捕獲抑留されることがあります。
衛生面や危険防止のため、野犬にはエサを与えないでください。