ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

マンホールカード情報

印刷用ページを表示する 掲載日:2018年11月12日更新 <外部リンク>

gazou

福岡県の「町」では初のカード化!

マンホールカードは、下水道広報プラットホーム<外部リンク>(GKP:G下水道、K広報、Pプラットホーム)企画監修で、全国各地のさまざまなデザイン性にあふれたマンホールの蓋を紹介する取り組みで、これまでに第1弾から第4弾まで、全国145自治体で170種類のマンホールがカード化されました。カードのサイズは縦8.8センチ、横6.3センチの紙製。全国統一の様式で、表にマンホールの蓋の写真、裏にデザインの由来などが印刷されています。コレクション性に優れたカードはコレクターアイテムとなり、人気を博しています。

マンホールカードを作製するには、マンホールのデザイン性はもちろん、カード化にかける熱意や取り組みなどについて、GKPの選考をクリアしなければなりません。全国の自治体からマンホールカード化の応募が殺到しており、回を追うごとに狭き門になってきています。

志免町の下水道事業30周年記念としてぜひともカード化したい!という熱き思いで応募したところ、なんと福岡市、北九州市、宗像市に続いて、福岡県内の「町」では初のカード化が決定し、第5弾として配布できるようになりました。

志免町のマンホールカードは町のシンボルである竪坑櫓と町花の桜をモチーフにしており、下水道事業のPRと町のプロモーションを兼ね備えたものになっています。マンホールカードは予約や郵送が禁止されており、「配布場所に行かないと」手に入れることができません。多くの方にマンホールカードをゲットしていただき、そして竪坑櫓をご覧いただきたいと考えています。

志免町のマンホールカード

gazou志免町のデザインマンホール蓋は、旧志免鉱業所竪坑櫓とボタ山に町花のサクラをちりばめ、親しみやすいデザインにしています。このマンホール蓋は志免町下水道事業30周年記念として作成したもので、現在は町内に1か所しか設置されておらず、超レアなものです。

マンホールカードの表に設置場所の緯度・経度が記されていますので、マンホールカードをゲットして、このマンホール蓋を探してみてください!

 

 

 

 

 

平成29年8月1日から配布開始します!!

この機会に志免町へお越しいただき、マンホールと竪坑櫓をご覧ください。

曜日 時間 配布場所 地図
【曜日によって配布場所が異なりますのでご注意ください】
月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで

志免町役場 上下水道課窓口

電話:092-935-1097

Googleマップ<外部リンク>
土日祝日のみ 午前9時から午後9時まで

総合福祉施設シーメイト総合窓口

電話:092-936-8141

Googleマップ<外部リンク>

志免町下水道事業30周年

gazou志免町は1987年(昭和62年)に下水道事業に着手し、2017年(平成29年)で事業開始から30周年を迎えました。整備した下水道管の総延長はおよそ145kmに達しており、下水道普及率は99.8%になりました。

身近なようであまり知られていない下水道ですが、自然環境の保全や快適な生活を送るためには欠かせない存在です。下水道をもっと身近に感じていただくために下水道事業のPRを行っています。

 

 

30周年PR事業パート1 → マンホールカードの作製と配布

30周年PR事業パート2 → 下水道展(多々良川浄化センター)<外部リンク>

30周年PR事業パート3 → 志免町文化祭特設ブースに出展(以降様々なイベントに出展します!!)

下水道をもっと知るためのリンク集

 
gazou<外部リンク>

下水道広報プラットフォーム(GKP)<外部リンク>

マンホールカードの発行元であるGKPのWebサイトです。全国のマンホールカードが紹介されています。

gesui<外部リンク>

下水道AtoZ<外部リンク>

(公益社団法人)日本下水道協会の下水道啓発Webサイトです。下水道の基礎知識解説や子ども向けコンテンツ、Q&Aなど下水道のことを楽しく学ぶことができます。

gazou <外部リンク>

福岡県の下水道<外部リンク>

福岡県が毎年発行している、福岡県内の下水道事業を紹介している冊子です。